時事・市況情報 海外投資 海外投資ノウハウ 海外投資入門 税金・節税ノウハウ

いまインフレーション下で注目されるコモディティ投資

本記事では「インフレ下で注目を集めるコモディティ」について解説します。
世界中でインフレーションがすすんでいる中、日本ではあまりインフレーションがすすんでいません。実生活でびっくりするくらいの値上げを経験していない日本人には実感はないかもしれませんが、インフレーションをするということは通貨の価値が下がっているということです。つまり、せっかく預金をしても資産は目減りしているということです。
世界中でインフレーションがすすみ、金利上昇による株価が下落する中、投資対象として注目されているのがコモディティです。今回はコモディティについて解説をします。

1.インフレーションや景気後退局面でなぜコモディティが注目されるのか?

これまでGAFAMを中心としたハイテクグロース株が株式市場を牽引し、アメリカの株価は右肩上がりに成長を遂げました。世界的なインフレーションの抑制のため、中央政権は軒並み利上げをする考えを市場に示しています。一般的には金利が上昇した場合、株価は下落すると考えられています。景気後退局面を迎えるアメリカ株式市場で、バンクオブアメリカはFAANG2.0というIndexを提唱しています。これによりバリュー株への注目が集まっています。

FAANG2.0にはコモディティ関連の業種が多く含まれています。FAANG2.0には、原油やガソリン、天然ガスを取り扱う業種である燃料分野、小麦や木材を取り扱う農業分野、金などの貴金属を取り扱う貴金属および非鉄金属分野が挙げられており、バリュー株に注目している投資家にコモディティが注目されているのです。

そもそもコモディティは商品取引所で取引される商品のことを指します。FAANG2.0で取り扱われているものは代表的なもので、原油や金、小麦の価格は経済情勢を理解するためにもしばしば価格推移が分析されています。商品別に値動きの要因に違いはありますが、コモディティは一般的にインフレーションに強いとされ、以前よりインフレーションのリスク回避のための投資対象となっています。

2.各コモディティの特徴と値動きの要因

コモディティには様々な商品がありますが、それぞれに特徴と値動きの要因が違います。今回はFAANG2.0で注目される分野のコモディティのそれぞれの特徴と値動きの要因を解説していきます。

2-1.燃料

燃料分野のコモディティの中では、原油がもっとも代表的なコモディティです。原油を加工したガソリンや原油の代替エネルギーである天然ガスも燃料に含まれます。原油の価格推移は企業の経済活動に大きな影響を与えるため、しばしば価格推移が分析されています。原油を産出できる資源国は限られており、世界情勢が不安定になると価格が上がる傾向にあります。過去の経済イベントを振り返っても原油の高騰が原因となった不景気もあるので、コモディティの中でももっとも価格推移が見られる商品です。

2-2.貴金属および非鉄金属

貴金属および非鉄金属のコモディティの中では、金がもっとも代表的なコモディティです。その他、金と並び紹介されるプラチナや工業製品に多く使用される銀や銅も貴金属および非鉄金属に含まれます。金は劣化せずに、世界のどの国でも価値が変わらないという特徴があるため、景気後退局面では価格が上がる傾向にあります。工業製品に多く使用されている銀や銅などの価格が上がると製造業を中心とした企業の収益を圧迫します。

2-3.農業(穀物など)

農業(穀物など)のコモディティの中では、小麦がもっとも代表的なコモディティです。日本人の主食は米ですが、世界を見渡せば主食が小麦という国の方が多いので小麦の価格推移についてはしばしば分析されています。小麦の価格は生活に直結しており、小麦の価格が上がった場合、インフレーションが起こり家計を圧迫します。小麦の輸出国は限られており、世界情勢が不安定になったり、物流が滞った場合に小麦の価格が上がる傾向にあります。また、不動産に関連したコモディティは木材です。あらたに建物を建築するときには木材が必要になりますが、景気後退局面で不動産の地合いが悪いときには価格が下がります。木材の価格推移を見れば不動産市況のヒントを得ることもできます。

3.いま大注目されているEV(電気自動車)関連のコモディティ

コモディティの価格が、家計に直結したり、企業の経済活動が圧迫されることがおわかり頂けたでしょう。株式やETFよりもこれからの社会情勢や経済情勢を想像することで、価格の推移が想像しやすかったのではないでしょうか。

原油や金、小麦といったコモディティの中でも代表的な商品は日ごろから興味をもって価格推移を見ていく必要がありますが、いまコモディティの中でも注目されているのがEV(電気自動車)関連のコモディティです。世界的に環境問題の観点から多くの国でEV(電気自動車)が推奨されています。中国やアメリカのような大国でも推奨されているため、これから爆発的に需要が見込まれています。ロサンゼルスでは2035年までにすべての自動車をEV(電気自動車)かプラグインハイブリッド車にするかを自動車メーカーに義務付けているほどです。今後はロサンゼルスと同様に義務付ける国やエリアも増えてくることでしょう。

貴金属および非鉄金属に含まれる銅やリチウムはEV(電気自動車)を生産するためにも欠かせない原料です。これから爆発的に需要が増え、生産量が増えると見込まれているEV(電気自動車)とともに、銅やリチウムの価格が上がることが見込まれています。コモディティの中でももっとも投資効果が高いコモディティとして注目が集まっているのです。銅やリチウムの価格推移がこれから楽しみですね。

4.まとめ

いまや昔、商品先物投資で詐欺事件が起こり、日本人にとっては商品先物という言葉だけで敬遠してしまう方もいらっしゃるでしょう。加えてコモディティという言葉だけを聞くと経済の専門用語のようで、とっつきづらい印象をお持ちの方も多いでしょうが、企業の経済活動のためにも、生活のためにも無くてはならないのがコモディティです。それぞれの分野のそれぞれのコモディティ単体であれば、これからの社会情勢や経済情勢で価格が上がるか、下がるかを想像できます。

バンクオブアメリカが提唱するFAANG2.0のIndexでもコモディティは重要な役割を担っています。これから景気後退局面になったり、不景気になったりした場合、これまでのようにS&P500を買いっぱなしにするだけでは利益は得られません。コモディティに投資するのであれば、代表的なコモディティを中心に構成されたETFもあり、コモディティへの投資は意外と簡単です。また、これから注目される銅やリチウムに投資したり、銅やリチウムを生産している企業に投資をするのもよいでしょう。先が読めない経済情勢だからこそ、幅広い情報を収集し、幅広い金融商品に興味を持ち、投資を重ねていくことが大切です。

投資とはいえない金投資!いま「金」の特徴を発揮するとき!本記事では「金投資」について解説します。アメリカの金利上昇局面でアメリカ株が下落すると見込まれています。また、金利上昇に…

海外投資にご興味がある方は、以下のリンクよりお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちら

▼動画はこちら

不動産会社は教えてくれない
海外不動産のホントのトコロYouTube版

記事では書ききれないリアルを発信中!

個別に相談したい方はこちら!