- 読み:シーアールエス(コモンレポーティングスタンダード)
- 日本語訳:共通報告基準
本記事では、シーアールエスの意味と使い方について解説します。
シーアールエスの意味
外国の金融機関等を利用した国際的な脱税及び租税回避に対処するため、OECDにおいて、非居住者に係る金融口座情報を税務当局間で自動的に交換するための国際基準である「共通報告基準(CRS:Common Reporting Standard)」が公表され、日本を含む各国がその実施を約束しました。
この基準に基づき、各国の税務当局は、自国に所在する金融機関等から非居住者が保有する金融口座情報の報告を受け、租税条約等の情報交換規定に基づき、その非居住者の居住地国の税務当局に対しその情報を提供します。
引用:国税庁
シーアールエスに関する補足
OECDでシーアールエスが策定されたことにより、日本では2018年より海外銀行口座や海外証券口座の情報が共有されるようになりました。
その結果、税務当局は以前よりも簡単に日本人の海外銀行口座や海外証券口座の情報を取得することができます。
つまり、海外で得た配当やキャピタルゲインを申告しなかった場合、結局税務当局には簡単にバレるということです。
さらに日本ではマイナンバーと金融機関とを紐づける作業を急いでいます。
これは日本だけに限った話ではなく、海外銀行口座や海外証券口座についてもマイナンバーの申告をしなければ開設できないようになっています。
マイナンバーと金融機関の口座が紐づけられるということは、税務当局はさらに簡単にみなさんの所得や金融資産の額、金融資産で生まれる所得などを把握することができるのです。 このシーアールエスに参加していない国もあります。
例えば、アメリカやカンボジア、モンゴルが挙げられます。
この国であればみなさんの海外資産はバレないかもしれません、といいたいところですが、 アメリカと日本は租税条約がありますし、カンボジアやモンゴルで資産が増えたとしても日本に資金を送金した時点でバレてしまいます。 結局、このシーアールエスにより日本の税務当局に海外資産はバレてしまうので、確定申告漏れがないようにされることをオススメします。
▼動画はこちら
https://youtu.be/lO9WixOEDQs
▼お問い合わせはこちら
https://credi-tech.co.jp/contact/
▼関連記事はこちら
海外不動産のホントのトコロYouTube版
記事では書ききれないリアルを発信中!
個別に相談したい方はこちら!